合宿免許の参考スケジュール

AT車合宿免許モデルスケジュール

AT車合宿免許モデルスケジュール ※入校当日の朝食・昼食は教習所によって異なります。

充実した14日の合宿教習期間

〈入校〜仮免学科まで〉

ご入校される教習所が指定した時間、場所に集合します。集合場所には教習所の方がスクールバスで迎えに来ています。 スクールバスで教習所に到着後、入校説明、入校手続き、適性検査を実施します。入校手続きにはご持参いただいた書類が必要です。

手続きが終了すると、まず先行学科㈰から教習が開始します。第一段階の学科教習は道路上で運転するための基本的な知識を学習します。 技能教習は基本操作及び基本走行を中心に、全て教習所内のコースで実施。模擬運転のトレーチャーや教習所によっては 無線教習も実施します。

最後の技能教習時限には、教習効果を確認するための「みきわめ」(見極め)を行い合格レベルに達していれば修了検定を受験します。 仮免許証取得には、学科試験もありますので試験の前に事前の模擬テストの効果測定も受講します。

修了検定(技能)に合格し、仮免許学科試験に合格すると、仮免許証が交付され、路上での練習が可能になります。

〈第二段階〜卒業まで〉

仮免許証交付後の技能教習は、一般道路や高速道路で19時限以上の応用走行を学びます。学科教習では、 その応用走行に関する知識を学びます(16時限)第二段階では高速教習や学科1時限、技能1時限を組み合わせた、 危険予測ディスカッション、自主経路特別項目なども実施され、より現状の交通事情に合わせた教習を行います。

学科では応急救護教習も3時限実施します。交通事故による負傷者に対する応急処置などを勉強します。

第二段階の学科教習を全て受け、技能教習のみきわめに合格すると、を受験。ほとんどの教習所では、卒業検定の前に、 卒検前効果測定(教習所学科試験)も受講します。

卒業検定に合格すると教習所は卒業です。教習所を卒業したら、1年以内に運転免許試験場で本試験(学科)を受けてください。 この本試験に合格すると運転免許証が発行されます。